Quantcast
Channel: Autoblog Japan
Viewing all 220 articles
Browse latest View live

マツダ、無塗装で高質感のバイオエンジニアリングプラスチックを「マツダ ロードスター RF」の外装部品に採用

$
0
0

Filed under: , ,

mazda roadsterRF
 マツダは、三菱化学と共同で、自動車の外装意匠部品として使用可能なバイオエンジニアリングプラスチックを開発、「マツダ ロードスター RF」の外装部品に採用することを発表した。
 バイオエンプラは、植物由来原料使用による石油資源の使用量削減やCO2排出量の抑制、無塗装によるVOCの削減により、環境負荷の低減に貢献しながら、従来材料の塗装が施された部品を超える質感(深みのある色合い、鏡面のような平滑感)を材料着色で実現するなど、高い意匠性を持つ自動車外装部品としても使用できるように開発した。

Continue reading マツダ、無塗装で高質感のバイオエンジニアリングプラスチックを「マツダ ロードスター RF」の外装部品に採用

マツダ、無塗装で高質感のバイオエンジニアリングプラスチックを「マツダ ロードスター RF」の外装部品に採用 originally appeared on Autoblog Japan on Mon, 12 Dec 2016 03:00:00 EST. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

マツダ、「マツダ ロードスター RF」発売から一ヶ月で2,385台販売

$
0
0

Filed under: , ,


 マツダは、昨年12月22日に発売した『マツダ ロードスター RF』の累計受注台数が、1月23日時点で2,385台になったと発表した。「ロードスター RF」の月間販売計画は250台。


 グレード別の受注構成比は、「S」が17%、「VS」が61%、「RS」が22%、トランスミッション別ではAT(自動変速機)とMT(手動変速機)が約5割ずつとなっている。ボディカラーでは「マシーングレープレミアムメタリック」が48%と最も多く、次に「ソウルレッドプレミアムメタリック」が20%、魂動デザインの造形美をより質感高く際立たせる塗装技術「匠塗 TAKUMINURI」を採用した外板色が約7割を占めている。


 「ロードスター RF」は、先代モデルで目指した「オープンカーの楽しさを身近に」という想いはそのままに、ルーフから車両後端まで、なだらかに傾斜するラインが特徴的な「ファストバック」スタイルを採用、電動格納式ルーフを採用したリトラクタブルハードトップモデルの2シーターライトウェイトオープンスポーツカー。

Continue reading マツダ、「マツダ ロードスター RF」発売から一ヶ月で2,385台販売

マツダ、「マツダ ロードスター RF」発売から一ヶ月で2,385台販売 originally appeared on Autoblog Japan on Wed, 25 Jan 2017 23:00:00 EST. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

北米マツダ、「グローバル MX-5 カップ」仕様車のために専用ハードトップを発売

$
0
0

Filed under: , , , , ,

北米マツダ、「グローバル MX-5 カップ」仕様車のために専用ハードトップを発売
マツダの「MX-5(日本名:ロードスター)」をベースにした世界同一仕様の車両で、世界統一規定のもとに行われる国際的なワンメイクレース「グローバル MX-5 カップ」。日本より一足先にシリーズ戦が開催されている米国では、北米マツダのマツダ・モータースポーツから、その競技車両のために純正ハードトップが発売された。

Continue reading 北米マツダ、「グローバル MX-5 カップ」仕様車のために専用ハードトップを発売

北米マツダ、「グローバル MX-5 カップ」仕様車のために専用ハードトップを発売 originally appeared on Autoblog Japan on Thu, 23 Mar 2017 06:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

マツダ「MX-5 RF(ロードスター RF)」が、世界的に権威あるデザイン賞で最高位の賞を受賞!

$
0
0

Filed under: , , , ,

マツダ「MX-5 RF(ロードスター RF)」が、世界的に権威あるデザイン賞で最高位の賞を受賞!
Mazda MX-5(日本名:マツダ ロードスター)」のリトラクタブル・ハードトップ・モデルである「Mazda MX-5 RF(日本名:マツダ ロードスター RF)」が、世界で最も権威のあるデザイン賞のひとつである「2017年レッド・ドット賞」の中でも、プロダクト・デザイン部門において与えられる最高位の賞「ベスト・オブ・ザ・ベスト賞」を受賞した。

Continue reading マツダ「MX-5 RF(ロードスター RF)」が、世界的に権威あるデザイン賞で最高位の賞を受賞!

マツダ「MX-5 RF(ロードスター RF)」が、世界的に権威あるデザイン賞で最高位の賞を受賞! originally appeared on Autoblog Japan on Mon, 03 Apr 2017 05:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

【ビデオ】マツダ「ロードスター」にV8エンジンを搭載しようとしたら大変なことに!

$
0
0

【試乗記】マツダ ロードスターRF、ロードスターとは似て非なるスポーツモデル:斉藤聡

$
0
0

Filed under: , , , ,

MAZDA ROADSTER RF
 ロードスターRFの試乗会が行われた。今回は、横浜のマツダR&Dセンターを起点に、河津桜で有名な伊豆河津町に近い今井浜で一泊し、再びR&Dまで戻る往復約400kmのロングドライブプログラム。ルートは自由。海岸線を走るドライブルート、高速道路クルージング、ワインディングロード。いろいろな組み合わせが考えられる。マツダ曰く「なるべく長い距離を走って、マツダの言う人馬一体を体感してほしい」ということらしい。

MAZDA ROADSTER RF
我々は、横浜新道から一国に出て、新湘南、湘南バイパスと、まずは海岸線に出るルートを選択。

MAZDA ROADSTER RF
 まずはルーフオープン。リトラクタブル・ファストバックのリヤセクションが持ち上がり、シート背後にフロントルーフとミドルルーフ、それにバックウインドーが連動した動きを見せながら収納され、リヤルーフだけがボディ上に残る。


 その間わずか13秒。クーペスタイルのクローズドボディから、解放感と包まれ感を併せ持った独特なカタチのオープントップに変身する。
サイドウインドーを上げて走り出す。

MAZDA ROADSTER RF
 風の巻き込みは想像以上に少なく、いつまでもヒーターで温めた空気が室内に滞留していてくれる。風洞実験を繰り返して決めたリヤルーフ形状と、シート後方に設置されたエアロボードの効果なのだろう。


 サイドウインドーを下げると風が吹きこんでくるかんじで、室内へ風の進入量が増えるが、入った風が後ろへスムーズに流れていくため、案外風の流れは乱れない。風の中を走る感覚のロードスターと比べると、RFは風との距離感が少しだけある。


MAZDA ROADSTER1.5L
 あ走りはどうかというと、2.0Lエンジンが独自のリズム感を作り出しているのがこのクルマの特徴だ。
ロードスター1.5Lは軽快に吹き上がり、回すほどにパワー感が充実してくるタイプ。高回転まで回しても、適度なビート感を伴いながら軽快に吹き上がってくれるので、エンジンをぶん回しているという感覚は少ない。レブリミットまできっちり回し、マニュアルトランスミッションを駆使してエンジンの持てる性能を引き出しながら走るのが楽しい。

MAZDA ROADSTER RF
 これに対して2.0Lは、低中回転のトルクを充実させており、ぶん回すより速めにシフトアップする走り方が似合っている。1,500回転くらいからしっかりトルクが出ており、発進も、アクセルに足を乗せず半クラだけで発進できるし、6速2,000回転の巡航も楽々こなす。レブリミットも6,800回転からとロードスターと比べると低め。レブリミットを低めに抑える代わりにトルクバンドを広くとっているわけだ。
だから、エンジン回転を低く抑えた巡航をこなし、箱根ターンパイクのきつい上りも余裕を持って駆けあがれる。

Continue reading 【試乗記】マツダ ロードスターRF、ロードスターとは似て非なるスポーツモデル:斉藤聡

【試乗記】マツダ ロードスターRF、ロードスターとは似て非なるスポーツモデル:斉藤聡 originally appeared on Autoblog Japan on Wed, 12 Apr 2017 03:30:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

【Autoblog調査】満開の桜並木の下。オープンでドライブしたいクルマ1位は⁉

$
0
0

Filed under: , , , , , , ,


春のAutblogの企画として、公式Twitterでみなさんにアンケート調査を行ったので、今回はその結果をお知らせする。


アンケート内容
満開の桜並木。その下をオープンでドライブするなら?

1. ソウル・レッドのマツダ ロードスター
2. ブリティッシュ・グリーンのジャガー Fタイプ
3. オブシディアン・ブラックのメルセデス SLC
4. ビアンコ・フジのマセラティ グランカブリオ

さて、答えはどのようなものだっただろうか。もしまだ答えてない読者は心の中で「これが1番」と考えてから読み進めていただきたい。

Continue reading 【Autoblog調査】満開の桜並木の下。オープンでドライブしたいクルマ1位は⁉

【Autoblog調査】満開の桜並木の下。オープンでドライブしたいクルマ1位は⁉ originally appeared on Autoblog Japan on Wed, 12 Apr 2017 23:30:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

【長期レポート】Autoblog編集部が推薦する、あなたにピッタリのマツダ「MX-5(ロードスター)」はコレだ! 

$
0
0

Filed under: , ,

【長期レポート】あなたにピッタリのマツダ「MX-5(ロードスター)」は、どのモデル?

【ギャラリー】2016 Mazda Miata Club and 2017 Mazda Miata RF Grand Touring6


我々の長期レポート車に、待望のマツダMX-5 ミアータ・クラブ」が加わった。マツダ「MX-5 ミアータ(日本名:ロードスター)」にスポーティな装備を加えた仕様だが、スペック自体は標準のMX-5と共通だ。ところで我々は最近、MX-5のもう1つのバリエーションに試乗する機会を得た。「MX-5 ミアータ RF」(日本名:ロードスター RF)の上級グレード「グランド・ツーリング」だ。これら2台は同じシートメタルから生まれたが、驚くほど異なるクルマだった。というわけで、我々はこの両車を比較し、あなたが自分にぴったり合ったボディ・スタイルやトリム・レベルを選ぶためのガイドをお届けしたいと思う。

Continue reading 【長期レポート】Autoblog編集部が推薦する、あなたにピッタリのマツダ「MX-5(ロードスター)」はコレだ! 

【長期レポート】Autoblog編集部が推薦する、あなたにピッタリのマツダ「MX-5(ロードスター)」はコレだ!  originally appeared on Autoblog Japan on Wed, 26 Apr 2017 06:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

豪華入賞プレゼントあり!! マツダ「デミオ」・「ロードスター」ペーパークラフトオリジナルデザインコンテストが開催中!!

$
0
0

Filed under: , , ,


【ギャラリー】2017 Mazda Papercraft7


マツダは、2017年4月25日~7月29日まで、 「デミオ」・「ロードスター」ペーパークラフト 「オリジナルデザインコンテスト」をワンダースクールにて開催している。

このコンテストはバンダイとYahoo! JAPANによる「子どもの夢中を応援する」完全無料の投稿サイトのワンダースクールで、2015年~2016年にも実施し、好評だった企画となっている。


前回はデミオのみであったが、今回はより難易度の高いペーパークラフトとなっているロードスターも新たに加わり、ペーパークラフトづくりの楽しみもさらに広がった。

応募資格は、日本在住の人で年齢制限はない。子供だけの作品だけではなく、親子共同での作品もOKということで、大人も楽しめる内容となっている点も注目だ。なお、応募作品の審査はマツダの実車を手掛けるデザイナーが行うとのことだ。

Continue reading 豪華入賞プレゼントあり!! マツダ「デミオ」・「ロードスター」ペーパークラフトオリジナルデザインコンテストが開催中!!

豪華入賞プレゼントあり!! マツダ「デミオ」・「ロードスター」ペーパークラフトオリジナルデザインコンテストが開催中!! originally appeared on Autoblog Japan on Mon, 01 May 2017 22:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

【ビデオ】マツダ「ロードスター」をオフロード車に変身させるキット「Exocet」!

$
0
0

Filed under: ,

【ビデオ】マツダ「ロードスター」をオフロード車に変身させるキット「Exocet」!
あなたのマツダMX-5(日本名:ロードスター)」でオフロードに繰り出そう。米国のExomotive社が販売している自作用キット「Exocet」のカスタム・シャシーを使えば、MX-5がオフロードレーサーに生まれ変わるのだ。

Continue reading 【ビデオ】マツダ「ロードスター」をオフロード車に変身させるキット「Exocet」!

【ビデオ】マツダ「ロードスター」をオフロード車に変身させるキット「Exocet」! originally appeared on Autoblog Japan on Tue, 16 May 2017 06:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

初代マツダ「MX-5 ミアータ(ユーノス ロードスター)」を、サンフランシスコの廃車置場で発見

$
0
0

Filed under: , , ,

1994年型のマツダ「ロードスター」を廃車置場で発見

【ギャラリー】Junked 1994 Mazda MX-5 Miata12


1989年に初代マツダ「MX-5 ミアータ」(日本名:ユーノス ロードスター)が登場してから20年ほど過ぎた頃、初期に販売されたクルマの多くが使い古され、あるいはクラッシュしたり、Spec Miata(米国で開催されているマツダ ロードスターを使ったレースのカテゴリ)のレーサーに買い取られ(またそれらの多くがクラッシュしたことだろう)、最終的には廃車置場に辿り着いた。結局、この素晴らしい小さなスポーツカーは、レーサー市場でも過剰供給気味となり、かなり大量のクルマが各地のセルフサービス式ジャンクヤードに送られているのだ。私は先日、サンフランシスコ・ベイエリアの廃車置場へ出掛けた際、最初に見付けたミアータを撮影しようと心に決めていた。これがその写真だ。

Continue reading 初代マツダ「MX-5 ミアータ(ユーノス ロードスター)」を、サンフランシスコの廃車置場で発見

初代マツダ「MX-5 ミアータ(ユーノス ロードスター)」を、サンフランシスコの廃車置場で発見 originally appeared on Autoblog Japan on Sun, 28 May 2017 06:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

【長期テスト車】マツダ「ロードスター」は、エンジン・ルームの眺めも最高だ!

$
0
0

Filed under: , ,


【ギャラリー】2016 Mazda MX-5 Miata Club engine bay6


近頃のクルマで大変がっかりさせられることの1つに、エンジンを覆い隠すカバーが挙げられる。ボンネットを開けると、10回のうち9回は、機能部品が黒いプラスティックで覆われているのだ。中には、"見せられる"エンジンを積んでいて、プラスティックが必要最小限の部分しか覆っていないクルマもある。だが大抵のクルマでは、あらゆるタンクやホース、ワイヤー、ボルトなどが見栄えの良いプラスティックの層の下に隠されている。その典型的な例が、現行型レクサス「LS460」のエンジン・ルームだ(下の写真)。レクサスも、エンジンを見せるのが恥ずかしかったのであれば、直接ボンネットをボルトで固定してしまえばよかったのに。

Continue reading 【長期テスト車】マツダ「ロードスター」は、エンジン・ルームの眺めも最高だ!

【長期テスト車】マツダ「ロードスター」は、エンジン・ルームの眺めも最高だ! originally appeared on Autoblog Japan on Wed, 14 Jun 2017 21:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

【短評】ロングロード・レーシングなら、あなたの希望通りにマツダ「ロードスター」をカスタマイズ可能

$
0
0

Filed under: , , ,

【短評】ロングロード・レーシングなら、あなたの希望に合わせてマツダ「ロードスター」をカスタマイズ可能

【ギャラリー】Long Road Racing Mazda MX-5 Miata4


近頃、新車を購入しようとして不満を覚えることの1つは、装備がトリムやパッケージで限定されてしまうことだ。エンスージアストに友好的なマツダの「MX-5 ミアータ」(日本名:ロードスター)でさえ、多くの装備は仕様によって限定され、自由に選んだり組み合わせたりすることはできない。

米国仕様では、最も低価格な「スポーツ」、レザーシート等を装備する「グランドツーリング」、ビルシュタイン製ダンパー等を装着する「クラブ」という3種類のグレードしか設定がなく、例えば安価な「スポーツ」や、レザー内装が素敵な「グランドツーリング」では、リミテッド・スリップ・ディファレンシャル(LSD)を装備することはできない。だからといってアフターマーケットのパーツを自分で取り付けると、メーカー保証を受けられなくなる恐れがある。そんな米国のミアータ・ファンにとって心強い味方が、ロングロード・レーシング社だ。マツダ公認とも言えるこのチューナーに頼めば、メーカー保証を受けたまま、様々なカスタマイズが可能なのである。

Continue reading 【短評】ロングロード・レーシングなら、あなたの希望通りにマツダ「ロードスター」をカスタマイズ可能

【短評】ロングロード・レーシングなら、あなたの希望通りにマツダ「ロードスター」をカスタマイズ可能 originally appeared on Autoblog Japan on Mon, 03 Jul 2017 21:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

【ビデオ】マツダ「ロードスター」を所有しているならサーキットへ行くべきだ! 所有していないなら…【長期レポート】

$
0
0

Filed under: , , , ,

【ビデオ】マツダ「ロードスター」を所有しているならサーキットへ行くべきだ! 所有していないなら...【長期レポート】
米国版Autoblogで長期レポートを行っている2016年型マツダMX-5 ミアータ クラブ」は、「MX-5 ミアータ(日本名:ロードスター)」の中でもスポーティな装備を特徴とする仕様だ。そこで我々は、その本当の実力を確かめるべく、サーキットに持ち込んでみることにした。向かったのは米国ミシガン州東部にある「ジンジャーマン・レースウェイ」。結果的に我々はこの銀白色のクラブに惚れ直し、これまで週末ごとにサーキットへ行かなかったことを深く悔やむのだった。

Continue reading 【ビデオ】マツダ「ロードスター」を所有しているならサーキットへ行くべきだ! 所有していないなら…【長期レポート】

【ビデオ】マツダ「ロードスター」を所有しているならサーキットへ行くべきだ! 所有していないなら…【長期レポート】 originally appeared on Autoblog Japan on Sun, 09 Jul 2017 21:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

マツダ、初代「ロードスター」のレストア・サービス開始を発表 復刻パーツの発売も

$
0
0

Filed under: , , , , , ,

マツダ、初代「ロードスター」のレストア・サービス開始を発表 復刻パーツの発売も

【ギャラリー】Mazda Roadster (NA)16


マツダから、NA型と呼ばれる初代「ロードスター」を対象としたレストア・サービスの開始が発表された。

このマツダの新たな挑戦について最初に発表されたのはちょうど1年前のこと。それから全国のサプライヤーやロードスター・ファンと情報交換を重ね、検討を続け、ついに実現の見通しが立ったようだ。

Continue reading マツダ、初代「ロードスター」のレストア・サービス開始を発表 復刻パーツの発売も

マツダ、初代「ロードスター」のレストア・サービス開始を発表 復刻パーツの発売も originally appeared on Autoblog Japan on Fri, 04 Aug 2017 03:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

開発者自身も予約済みの自信作!! マツダ「ロードスター」のシャシーだけのモデルカーが遂に発売開始!!

$
0
0

Filed under: , , , , ,


【ギャラリー】2017 Mazda Roadstar Skyactiv Chassis8


マツダのグループ企業のマツダエースが手がけた"1/12スケールマツダ「ロードスター」スカイアクティブシャシー"がついに完成し、8月上旬から発売を開始した。

このスカイアクティブシャーシは、1月に開催された東京オートサロン2017に試作品が公開され、3~4月ぐらいから予約販売されるとご紹介したが、こだわりの熟成が行われいよいよ予約開始となったわけだ。
(※画像は、東京オートサロン2017時の試作品)


画像は3Dプリンターで作成された試作品だ。

奥側より、1次試作、2次試作、3次試作となっており、段階を追うごとにその精密な造形の熟成がなされてきたことが分かる。ちなみにオートサロンに出品されたものは2次試作。

量産モデルは、手前の3次試作をベースにさらに細かな修正を加えて型を作り完成したものになっている。

Continue reading 開発者自身も予約済みの自信作!! マツダ「ロードスター」のシャシーだけのモデルカーが遂に発売開始!!

開発者自身も予約済みの自信作!! マツダ「ロードスター」のシャシーだけのモデルカーが遂に発売開始!! originally appeared on Autoblog Japan on Mon, 28 Aug 2017 21:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

【長期テスト車】マツダ「MX-5 ミアータ」とはこれでお別れ さよなら、楽しい小さなロードスター!

$
0
0

Filed under: , , ,

【長期テスト車】マツダ「MX-5 ミアータ」とはこれでお別れ さよなら、楽しい小さなロードスター!

【ギャラリー】2016 Mazda Miata Club9


1年ほど前、米国版Autoblog編集部に長期テスト車として2016年型マツダMX-5 ミアータ(日本名:ロードスター)がやって来た。我々はビルシュタイン製ショックやリミテッドスリップ・ディファレンシャル、フロント・タワーブレースなどが装備されている「クラブ」グレードを選び、オプションのBBS製ホイールとブレンボ製ブレーキを装着した。ディーラーで買える最もスポーティな仕様のミアータだ。さらにアピアランス・パッケージを取り付けてやったら、この小さくてキュートなロードスターに少しだけ迫力が増した。価格はたったの32,835ドル(約361万円)。だが、我々はこのクルマに乗っている全ての時間を楽しむことができた。いや、ほとんど全ての時間と言うべきだろうか。ミアータは完璧なクルマではない。高速道路ではうるさいし乗り心地が固い。ソフトトップに問題が起きて交換するはめになった(保証が適用された)。そんな小さな不満はあったが、この小さなロードスターを運転した人は、戻って来ると誰もが笑顔になっていた。特にサーキットへ行ったときは皆がとても楽しんだ。しかし、長期テストも終了となるため、そんな愛すべきミアータともこれでお別れだ。以下は編集部員たちの最終的なコメントである。

Continue reading 【長期テスト車】マツダ「MX-5 ミアータ」とはこれでお別れ さよなら、楽しい小さなロードスター!

【長期テスト車】マツダ「MX-5 ミアータ」とはこれでお別れ さよなら、楽しい小さなロードスター! originally appeared on Autoblog Japan on Thu, 31 Aug 2017 21:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

【国際福祉機器展2017】ウインチとパワーゲート付「アテンザ」、リモコン開閉の「ロードスターRF」等をマツダが出展!!

$
0
0

Filed under: , , , , , , , , ,

【国際福祉機器展2017】ウインチとパワーゲート付「アテンザ」、リモコン開閉の「ロードスターRF」等をマツダが出展!!

【ギャラリー】H.C.R.2017 Mazda15


マツダは、9月27日から東京ビッグサイトで開催された第44回国際福祉機器展H.C.R2017に、開発中の「アテンザ ワゴン」の福祉車両などを出展した。

参考出品されたは、アテンザ ワゴンは、車イス格納装置および手動運転装置付が装着されたモデルだ。

車イスをトランクにしまってしまったら、どのようにして運転席まで移動するのかという疑問があったが、こちらの使用イメージは、車イスを使った競技に出かけるドライバーが、競技用(バスケットボール)の車イスをトランクに積み、普段使っている車イスで運転席まで移動し、その車イスは後席に収納するという想定とのこと。


車イス格納装置はニッシンのウィンチェアが搭載されている。このように吊り下げベルトを車イスにセットし、ベルトを巻き上げ、アームを回転させることでカンタンに一人でも車イスを収納することが出来る。

操作用のペンダントスイッチやバンパーをガードするバンパースカートなどもセットされており、カンタンに車両を傷つけることなく車イスを積載できる。

Continue reading 【国際福祉機器展2017】ウインチとパワーゲート付「アテンザ」、リモコン開閉の「ロードスターRF」等をマツダが出展!!

【国際福祉機器展2017】ウインチとパワーゲート付「アテンザ」、リモコン開閉の「ロードスターRF」等をマツダが出展!! originally appeared on Autoblog Japan on Sat, 30 Sep 2017 06:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

実車のマツダ「ロードスター」や4Kテレビなどを同梱する『グランツーリスモSPORT』の豪華限定バンドル版が台湾で発売!

$
0
0

Filed under: , , ,

実車のマツダ「ロードスター」や4Kテレビなどを同梱する『グランツーリスモSPORT』の豪華限定バンドル版が台湾で発売!
人気レーシング・ゲーム最新作『グランツーリスモSPORT』が遂に発売を迎えた。日本や米国では通常版の他にちょっとした特典付きバージョンが用意されており、ゲーム・ソフト本体に加えてゲーム内で使えるグループBのラリーカーやプロトタイプ車が数台ずつ、アバターやステッカー、そして特製スチールブック(日本版はスペシャルブックレット)などが付属する。それに比べると、台湾では遥かに豪華な「Gran Turismo Sport 超級同梱組」という限定セットが発売される。

Continue reading 実車のマツダ「ロードスター」や4Kテレビなどを同梱する『グランツーリスモSPORT』の豪華限定バンドル版が台湾で発売!

実車のマツダ「ロードスター」や4Kテレビなどを同梱する『グランツーリスモSPORT』の豪華限定バンドル版が台湾で発売! originally appeared on Autoblog Japan on Thu, 19 Oct 2017 21:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

こだわりの仕上がりが期待大!  マツダが、東京モーターショー2017で公開予定のモデルカーを発表!!

$
0
0

Filed under: ,

こだわりの仕上がりが期待大!  マツダが、東京モーターショー2017で公開予定モデルカーなどを発表!
マツダのグループ企業のマツダエースは、東京モーターショー2017で公開予定のモデルカーなどの概要を発表した。

スポーツタイプのモデルカーとしては、1/43「ロードスター」NA&NDクラシックレッド2台コンプリートモデルカーが登場(限定数150台)、そして、1/24「GLOBAL MX-5 CUP JAPAN」モデルカー(限定数150台シリアルナンバー付)、また、1/43「コスモスポーツ」(L10B)特別モデルカー(限定数200台)が登場する。


その他、特別先行発売として、1/43 「CX-8」(2017)モデルカー マシングレープレミアムメタリック、ロードスター SKYACTIV-CHASSIS特別仕様(限定数20台)も登場する予定だ。

Continue reading こだわりの仕上がりが期待大!  マツダが、東京モーターショー2017で公開予定のモデルカーを発表!!

こだわりの仕上がりが期待大!  マツダが、東京モーターショー2017で公開予定のモデルカーを発表!! originally appeared on Autoblog Japan on Tue, 24 Oct 2017 17:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments
Viewing all 220 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>